経営力を高める為の営業再設計コラム ~ 明日の営業力を高める気づきをめざして ~

2022.04.01  第183回 本年度!ぜひ理解してほしいDX 3つの〇〇〇〇

━【 今回のテーマ 】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本年度!ぜひ理解してほしいDX、3つの〇〇〇〇

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇━

 

某中小企業、成長著しい現場責任者との意見交換会

 

「貴社にとってのDX、こんな形で表現してみました。

3つのステージの中で、ここを目指してほしいです

まん中のステージで業界内一歩先!をめざしましょう!

 

「なるほどね~」

 

3つステージとは

DXの導入(専門用語でパッチ)

DXを繋ぐ(専門用語でインテグレーション)

DXで稼ぐ(狭義のトランスフォーメーション)

 

3つのステージは、それぞれ

顧客の視点と企業の視点に分けられます。

 

中小企業は企業視点の「DXの導入」が殆どです。

Zoom、Meet、webexを使いこなす。

RPAで社内業務の効率化を実施 等…。

 

そこで、「導入から繋ぐ」を某社の具体的な事業に

合わせてご提言しました。

 

今回に限らず、意識の高い中小企業は「DXを繋ぐ」を試行

ただ、この「繋ぐ」のステージで「何をどのように繋ぐ」か?

実はこれが大きな課題になるケースが多いのです。

 

単独の業務で使用しているPCソフトやスマフォアプリを

APIで繋いて自動化していく。

 

顧客の視点:顧客の動きを先読みして、接点を増やすしかけ

企業の視点:業務改善でコストをさらに削減していくしくみ

 

これを、ご支援した企業(建築と公共工事業)で置き換えてみますと

顧客の視点:家の健康管理とスマートウオッチと家電をAPIで繋ぐ

企業の視点:ドローン画像からAI分析、保守業務に繋ぐ

 

この流れの中で蓄積されたデータが

巷で言われる「ビッグデータ」となり

データ基盤で同社の新たな収益モデルとなり

3つめの「DXで稼ぐ」に近づいていきます。

 

経済産業省「DX推進指標ガイダンス」に記している定義の理解。

 

その定義から考える3つのステージと

個々のステージにある顧客(攻め)の視点と企業(守り)の視点。

 

6つのマトリックスから今の立ち位置と

これからめざす立ち位置を考えていく。

 

ところで、この意見交換会

実はオンラインで実施したのですが

リアルと変わらない熱さを感じました。

 

本年度、貴社もDXの6つのマトリックスを理解して、

最も多い課題である、繋ぐ事・もしくは繋ぎ方で

一歩先を挑戦してみませんか?

 

今年度最初のコラム

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

ご相談方法

お問い合せフォームにてご連絡ください。
当方よりメールもしくはお電話でご連絡をさせていただき、ご相談日を決定させていただきます。

お問い合せはこちら
 


このページの先頭へ戻る