経営力を高める為の営業再設計コラム ~ 明日の営業力を高める気づきをめざして ~
2020.01.15 第130回 年始にこそ意識してほしい今年の新習慣
━【 今回のテーマ 】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
年始にこそ意識してほしい今年の新習慣
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇━
新年、あけましておめでとうございます。
そろそろ年始の挨拶も終え、仕事へのエンジンが
かかる頃になってきました。
そんな中、独立した中小企業診断士との会食で
こんなヒトコマがありました。
「今年は○○で認められる事が目標です」
「ほほ~、で具体的にはどうするの…」
「△△でセミナーをして、□□の勉強会に参加して…」
「参加する事が目標ではないよね
で、毎日何を大切にするの…」
1月は、気分一新でがんばろうというスタート
皆さん、希望に満ち溢れています。
そういう時こそ、彼らの夢や抱負を聞いて
自分は何が応援できるだろうと考えながら
冷静にその想いを受け止めています。
ただその際、よくお願いしている事が
「新しい習慣」です。
どんなにすばらしい計画を立てても
その計画を具体的に進めていく
「新しい意識」が備わっていないと前に進みません。
「新しい意識」こそ
これからの仕事感や人生観を変えてくれるのです。
朝起きたら、「〇〇〇」と唱える。
新しい習慣を忘れない仕掛けをつくる。
第128回のコラムで記した、1年後のイメージを想像する。
私が習慣にしている事は
朝起きたら、中国語で日記を書く。
日経新聞の1面記事をFacebookにあげる
今日自分がすべき事をList化、優先度をつける。
自筆で書いた今年の目標と向き合う。
などなど
野球の松井秀喜さんが座右の銘にしている
こんな言葉があります。
意識が変われば行動が変わる
行動が変われば習慣が変わる
習慣が変われば人格が変わる
人格が変われば運命が変わる
ヒンズー教の教えを心理学者のウイリアム・ジェームズが
アレンジしたと言われています。
「計画倒れ」「言うだけだった」という人の共通点は
新しい習慣に踏み出す、最初の1歩がないのです。
「~します」はあくまでも節目の手段・行動であって
それよりもその節目に向けて、どんな習慣をとり入れるか?
これが、大切なのです。
新しい意識をとりいれ、新しい習慣づけを行う。
今年、貴方は今年の目標をどんな意識から
実現させていきますか?
本年も、このコラムをどうぞ、よろしくお願いします。