経営力を高める為の営業再設計コラム ~ 明日の営業力を高める気づきをめざして ~

2021.08.01  第167回 「経営戦略」と「DX戦略」…この関係は?

━【 今回のテーマ 】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「経営戦略」と「DX戦略」…この関係は?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇━

「経営トップからわが社のDX戦略を立案しろと…」

 

オリンピック直前、緊急事態宣言の中

東京某社の研修で受講生からでた嘆きの一言です。

 

どうやら、経営者もよく分からない中、

時代の流れに乗り遅れてはいけない!と

「DX戦略推進室」を設けたようです。

 

IT企業やマスコミが頻繁に使う

「○○DX」といった言葉に振り回された感です。

 

彼の嘆きの後、こんな言葉からスタートしました。

「まず、戦略室としてのミッションと範囲をスコープしませんか?」

 

日本の経営者は、「戦略」という言葉をよく使います。

 

使うとなんとなく、かっこいいのでしょうか?

それとも経営者は、戦略立案が仕事と

思っていないのでしょうか?

 

いずれにしても、経営戦略とDX戦略を混在して

相談される事は今回に限ったことではありません。

 

このコラム第165回でも申しましたが、

DXは会社を永続していくための手段のひとつです。

 

そして、その手段をどのように選択し、遂行していくか?

これは戦略ではなく、戦術です。

 

戦略もないまま、戦術や組織を議論しても

意味がありません。

 

加えて残念な事は、

経営者がよくわからないままに組織にハコ(部門)を設け、

上司から「何か考えろ!」と無茶ぶりされる。

担当者としては、まず種々の研修を受けて

情報取集が最初の仕事でした。

 

彼への助言として、

経営理念やビジョン、本年度の事業方針から

DXをどのように位置づけるかを考え、

その範囲をスコープし明確にする。

 

位置づけと範囲が決まると

ツール/ビジネスモデル/収益構造の変革

これらの中でどこから取り組むのかが

具体的に見えてきます。

 

この2つのテーマを

経営者にコミットして進める事が肝要です。

 

貴方の会社は、DX戦略ありきではなく、

経営戦略に基づき、その活用に向けた戦術や計画ができていますか?

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

ご相談方法

お問い合せフォームにてご連絡ください。
当方よりメールもしくはお電話でご連絡をさせていただき、ご相談日を決定させていただきます。

お問い合せはこちら
 


このページの先頭へ戻る