経営力を高める為の営業再設計コラム ~ 明日の営業力を高める気づきをめざして ~

2021.04.01  第159回 DXを手段にコンサルティング力を磨く〇〇〇〇思考

━【 今回のテーマ 】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

DXを手段にコンサルティング力を磨く〇〇〇〇思考

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇━

 

コンサルEXPO終了後、

某ITマネージャーと個別相談のヒトコマ

 

「営業目線のDX活用…という切り口

   面白く聞かせていただきました。

 でも、DXと言っても結局情報活用の重みが

    変わっているだけですよね」

 

「はい、その認識は間違っていません。

 ただ、想像以上に重いと認識してください」

 

「そうなのでしょうね! 

 後、デザイン経営のお話しもされましたが

 我々にも必要なのでしょうか?」

 

経済産業省・特許庁が『デザイン経営宣言』を発表し

3年が経過しようとしています。

その間、経営者の中でその礎となる

「デザイン思考」が静かなブームです。

 

第157回のコラムでも記しましたが、

「デザイン思考」を経営戦略に入れた経営者や

マネージャーに出会う事は殆どありません。

 

ビビビットさん(クリエイター採用のWebサービス)の

意識調査アンケートでも社内でこの思考が浸透しているのは

わずか5%しかないとのレポートもあります。

 

その大きな理由のひとつは

従来型の経営手法やシステム開発手法が

ディフォルトになっている事です。

 

加えて、成功確率の低い手法よりも

実績のある手堅い手法が安心なのは当然です。

 

デザイン思考は、過去の経営やシステム開発の手法が

全く通用しないといっても過言ではありません。

 

しかし、一部の上場企業やスタートアップは

この思考をとり入れて事業を飛躍させています。

 

Amazonは創業22年で売上40兆円に

Instagram,Uber, Slack

これらは15年前、まだこの世に存在しない会社。

 

これらの企業、リーダーのカリスマもありますが

組織としてのデザイン経営がフル稼働した結果です。

 

これらの企業は大きすぎて…と尻込みをされるでしょう。

でも、新たな経営手法や思考に挑戦する事に

大小はありません。

 

従来の手法に加えて、デザイン思考で

新たな事業を創造・構築する。

 

その実現に向けDXを手段として

どのように活用するかが、問われてくる時代です。

 

コンサルティング力で経営とシステム開発の

「これから」を把握する力を伸ばす。

 

今日から新年度!

本年度は、どんな「これから」にチャレンジしますか?

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

 

 

ご相談方法

お問い合せフォームにてご連絡ください。
当方よりメールもしくはお電話でご連絡をさせていただき、ご相談日を決定させていただきます。

お問い合せはこちら
 


このページの先頭へ戻る