経営力を高める為の営業再設計コラム ~ 明日の営業力を高める気づきをめざして ~

2019.07.01  第117回 営業マンが大切にすべき目にみえない〇〇

━【 今回のテーマ 】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

営業マンが大切にすべき目にみえない〇〇

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇━ 

 

「大森さんなら、どちらに行きます(就職します)か?」

 

大森が教鞭をとる京都の某大学経済学部での科目

「IT社会と情報管理」で学生からの質問です。

 

講義の合間に

「IT系の会社に就職するならお役にたてるかも

しれませんので声をかけてください」

と言ったら

 

某学生から直球の相談が飛んできました。

 

彼はシステム開発会社2社から内定をもらい

その1社から内定承諾書を〇日までに

と言われたそうです。

 

就職先が決まった学生の意見も取り入れ

以下の言葉にまとめました。

 

その言葉とは

「フィーリング」のあった会社にしたら

 

今、就職戦線は売手市場と言われています。

 

学生にしてみれば、決まらない憂鬱さより、

どこに就職しようという悩みの人が多いです。

 

この悩みを営業マンにおき換えてみました。

 

売り手と買い手

立場は逆になってしまいますが

 

ある営業マン

「私の商品(私という人物)を買ってください」

彼は、その商品の機能や価格を売りこんでいます。

 

顧客が迷っていると、値引きをしたり

他の商品を勧めたり…

 

別の営業マン

「この環境には、こんな感じが似合いませんか?」

顧客が迷っていても、そのイメージを高めてもらう為

それ以上、声をかけずに見守っている。

顧客から「〇〇の場合はどうするのですか?」

    「△△との相性はどうですか?」

質問された事に丁寧に答え、相手の感性に訴える。

すると、多少高くてもフィーリングが合えば、買います。

 

京セラやKDDIの創業者、稲盛和夫さんの著書

「生きる」には、こんな一節があります。(以下引用)

 

研究者と接していると、彼らが一様に

創造的なひらめき(インスピレーション)を

あたかも神の啓示のごとく受けた瞬間があることに

驚くのです。(引用終わり)

 

研究者と学生では、深耕のレベルに雲泥の差がありますが

感覚(フィーリング・インスピレーション)という点では

同じです。

 

目に見えるもの:お金・商品・ひと

目に見えないもの:感覚・ひらめき・空気感

 

貴方は日頃の営業活動でどちらを

大切にして選ばれるようにしていますか?

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

ご相談方法

お問い合せフォームにてご連絡ください。
当方よりメールもしくはお電話でご連絡をさせていただき、ご相談日を決定させていただきます。

お問い合せはこちら
 


このページの先頭へ戻る