*

大規模商業集積ができる効果

公開日: : 最終更新日:2015/04/23 030 地域振興・活性化

11220.jpg11223.jpg今日は、午後からの仕事が延期になりましたので、家内と1週間程前にオープンしました、イオン神戸北ショッピングセンターに行ってきました。
この手の商業集積はできるたびに、その規模の大きさに驚きがありますが、今回も例外ではありませんでした。


まず無料駐車場が4000台です。私の近くにある三田ウッディタウンが1600台ですから2倍以上の台数、専門店の数も165ですから、これも桁違い!!
SCの入り口には、どこから入館したかのカードが入り口に置いてあり、また車の駐車位置を確認するメッセージが書かれていました。
からり大規模であることの証明ですね。
お店をざ~っとみてみましたら、核としてユニクロ 無印良品 ライトオン
めずらしいお店として、ブランド専門店で140万円のバッグが並んでいて、
それを購入するか否かと迷っておられる方がいました。
世の中はやり好景気なのでしょうか?
個人所得は決して上昇していないのですが、、
久しぶりにほんの少しお店めぐりで気分転換のできた夕方でした。
それにしても、平日の夕方なのに!!

関連記事

「売れる」 「もの」から「こと」へ

兵庫県の姫路の西、龍野商工会議所でのセミナー講師です。昨日仙台から最終で帰ってきての対応なので、少し

記事を読む

資格をとった時の気持ち

久しぶりに終日神戸市内を西へ東への1日でした。たぶん6~7年くらい前にお邪魔しました長田区のものづく

記事を読む

街づくりの新しいスタイル

午前は豊中での打ち合わせ、午後は西宮北口での新しいしかけについての情報交換でした。というか、昨年度の

記事を読む

変わらなければいけないこと

長田区の下町っぽいところに来ています。 今般、中小企業診断士の更新研修で講演をお願いしており、その打

記事を読む

7月18日  店舗展開か?顧客管理か?

写真は、あきんどクラブに参加してくださっている方のお店の写真です。本場ベルギーチョコレートの専門店と

記事を読む

東京と大阪の違いとは

年度末の3日間は東京にいました。 時間的にも少しゆとりがありましたので、、 ヒトウオッチングもしっか

記事を読む

再生された田舎の資源

昨日から泊まりできていました、VIPアルパインローズ・ビレッジ3年前までは閉鎖されてた施設のようです

記事を読む

動画の活用、ポイント活用、ケータイの普及

神戸にいます。昨日の大移動から一変、今日はじっくりと腰を落ちつけてのお手伝いです。ひょうご産業活性化

記事を読む

輪島塗のよさ

輪島塗の漆器はいくつか、家にありましたが、その生産工程をみさせていただいたのは初めてでした。地場産業

記事を読む

徳島の上勝町へ研修に

診断士の有志4名で徳島から車で約1時間山間部にはいった上勝町へ行ってきました。 人口2000人で山岳

記事を読む

10年間ありがとうございました。

このBLOGを始めたのが10年前の2004年8月29日でした。(現在は

人間は忘れてしまう動物です

終日、某社岩手さんとの電話会議でした。さすがに1日耳に注力をしています

神戸で試す2社の意見

元町にいます。というか、神戸市内を数件うろうろ!しながら新しい事、空気

人手不足の時代

神戸にいます。最近はバイク専用の駐車場もあるのですね。街は歩かなければ

リアルで会う重要性

大阪市のマイドームに心斎橋から歩いてきています。こちらにお邪魔するのは

→もっと見る

PAGE TOP ↑