地域から見たイメージをつくる
公開日:
:
最終更新日:2015/04/23
未分類
堺市泉が丘にいます。電車で来た覚えは殆んどありません。(大学時代かな)今日に昨日に続き、プール学院大学に来ています。以前大阪府中小企業支援センターの専門相談員をさせていただいたときにお世話になった方が現在、この大学で教授をされています。住宅地の中にある大学ですが、この一画だけは森林浴ができるくらいすごく自然が満喫していました。こんなところで勉強や研究できるのは本当にうらやましい限りです。
訪問目的は昨日同様なのですが、
今日はよりアグレッシブな意見交換ができました。
(一緒に仕事をがんがんした仲という事もありますが)
学校内保育であれ、企業内保育であれ、病院内保育であれ
目的は「地域」に根ざす会社・大学・病院
というイメージづくりです。
福利厚生でもなければ新たな収益を求める事でもありません。
地元の住民に開かれた、会社や病院、学校であり続ける
その背景には、待機児童の問題があります。
子供を地域で守る一環としての対応です。
そういえば、東北に通っていた時にとある病院では、
毎年、お祭りをしていた地域との交流をされていた事を想いだしました。
大切な事ですね。
、
関連記事
-
長ければいいと言うものではない
湯沢にいます。昨日は夜、能代から電車を乗りついで2時間30分かけて夜に移動しました。殆んどの人がサラ
-
今年最後の東北出張へ~
朝1番の飛行機で青森にいます。研修は明日からなのですが、雪のリスクや事前打ち合わせがあり、お昼前には
-
何のための研修かを問う?
ありがたい事に、様々な機会で研修講師に恵まれています。「このくそ忙しいのに、なんで研修なんか!?」と
-
3年間の研修を終えて
横浜3日目です。約3年間に渡って実施してきました、この研修も今日が最終日です。何度はバージョンアップ
-
「やさしさ」のむずかしさ
引き続き八戸にいます。道中、漁港が続いています。今日は8月10日、朝のニュースでは八戸の「はち」と1
-
福島から、戦略あっての戦術を
八戸を南下して2時間、福島にいます。去年の前半はよくこの界隈をうろうろしていたのですが、今日は久しぶ
-
現場での意識強化を痛感した1日
東京にいます。某社の試験対応で終日詰めています。比較的1人ので対応が多いのですが、今日は千葉からの応