人間は変わらないが、世の中は変わる
公開日:
:
最終更新日:2015/04/23
010 創業支援
西宮商工会議所での起業家支援セミナーです。(写真は一緒に講師をしている小畑さんです)今日の新聞に野村證券の田淵節也さんが他界された記事を読みました。バブルの頃に「金が病んでいる」の名言は今でも心に残っています。今日の午後は、参加者14名の方の個別相談で最終日のゴールを決めました。その中でも田淵さんのことばを少し引用させて
いただきました。
題して「人間は変わらないが、世の中は変わる」
今回の参加者の中で、2名はそれなりの事業を
されていました。
が、気持ちの世界で変わらなければ
いけないこともありました。
何を変えなければいけないか?
何を変えてはいけないか?
この辺を最終日までにまとめようとの話に
なりました。
ナイス ガイだけに
このセミナーを竹の節にしていただいて
最終日の発表会が楽しみです。
関連記事
-
豊中商工会議所 実践塾 始まる
今日から、新しい会がスタートです。 起業塾 実践編では、具体的な事業計画を持っておられる方もしくは、
-
野球でビジネスをする2人の出会い
元広島東洋カープで現在、和歌山で活躍されているライジングスターの井上さんと元日本生命の速球派左腕投手
-
成功者のお話から何を聞く?
午前中は西宮商工会議所で3件のご支援を、午後は豊中の顧問先に訪問していました。午前中の3件の内の1件
-
奈良のおうじ創業塾での出会い
奈良県のおうじ商工会での最終日、事業計画の発表会で1日 3グループに分かれてのプレ発表会・全体発表会
-
数値計画は必要ですかぁ?
東京での疲れがでたのでしょうか?夏風邪をひいてしまいました。たぶん、東京で暑い暑いといって下着も着ず
-
紙に自分をさらけだす訳
六甲アイランドにある、神戸ファッションマートさんのSOHOプラザでの起業家セミナーの講師です。今日は
-
コンセプトを固める、お店を決める、そちらが先?
西宮商工会議所での起業家支援スクールです。今日で丁度全体カリキュラムの半分が経過しました。ということ
-
豊中起業塾 13期め すたーと
豊中商工会議所の13期、起業塾が始まりました。場所はいつもと少しちがう 豊中駅前のエトレという豊中市
- PREV
- 時代の流れを読む力
- NEXT
- これからのパソコンとネットはどうなるの?