地元のお店が流行る理由
公開日:
:
最終更新日:2015/04/23
未分類
いつもは、夜は決まったお店しか行かないのですが、以前この仙台で教えていただいた方の牛タンのお店に行ってみました。
前回もそうだったのですが、お店は繁盛しています。
お店は決して広くはなく(どちらかというと狭い)、清潔感も乏しく(古い)、ご主人は流れる汗を拭きながら、ですので、、、、
値段もいつものチェーン店の方が安いです。(最も、ここのタンは国産牛ですので)
肝心の味ですが、焼き方が違うのですこし香ばしい感じは受けましたが、そんなに違うとも思いませんでした。
どうして、こんなに流行るのだろう
お店にいる1時間程度で流行っている理由を考えてみました。
その1
とにかく、威勢のいい声が聞こえてきます。
特に帰り際のお2人の、声にはその心がこもっています。
「ありがとうございます」「また、お願いしま~す」「お待たせしてすいません」
確かに、待たされます、狭い、
ですが、声の頑張りをみているとしかたないと思うしかありません。
その2
めずらしいメニューがありました。
テール骨(限定7食)、タンさしおろし、などちょっと意味不明なのです。
隣の方が1人でもくもくと食べては注文されていました、、
注文しようかなと思ったのですが、、時間がかかりそうなので、、
その3
賑わいの雰囲気感がいいですね
お店の雰囲気がとってもいいですね。
いつものチェーン店はきれいでシステム的なのですが、返ってそれが蒼々感を感じます。
やはり、お店はお客の店主の顔が見える一体感がいいのかもしれません。
また機会を見て来たいと思います。
関連記事
-
「重い」を「想い」で軽くしたい
神戸市六甲アイランドにいます。午後から個別相談をお手伝いさせていただきました。そろそろ、春の陽気とい
-
神戸で試す2社の意見
元町にいます。というか、神戸市内を数件うろうろ!しながら新しい事、空気を感じています。写真の中華街も
-
大潟で育成の難しさを痛感
秋田県大潟村にいます。大自然の中に立派なホテル、壮大な空気を感じながらの1日でした。(遊びに来ている
-
自分の城をもつ意味と意義
西宮にいます。以前からやりたかったのですが、ここ数年西宮商工会議所さんの創業塾で、お店をオープンされ
-
行政も挑戦するスマフォ・タブレット活用セミナー
三木→豊中→六甲アイランドと多忙な1日でした。なんとなく久しぶりに「関西を走り回って仕事をした~」の
-
1年を振り返る1時間
三田にいます。今日は税理士の先生と経理の方がお越しくださっての1年間の反省の日です。おかげさまで業績
-
相手の考えを引き出す課題
昨日に続き八戸にいます。今日は昨日の市内から西に海沿いに行った「鮫」にいます。駅の前には名前の通り、
-
東京で学ぶこれからの中国ビジネス
東京にいます。今日は午後から中国ビジネスのこれからと題した勉強会に参加してきました。共産党も周書記長
-
篠山にある「隠れた名店」
篠山市商工会さんの種々のお仕事の反省会と打ち上げという事で、篠山市の城下町から北に向かって約10分、
- PREV
- 「おはようございます」の効果
- NEXT
- サーバーの引越し