千葉の懸垂型モノレール
公開日:
:
最終更新日:2015/04/23
040 研修会講師
昨日の夜から千葉にきています。懸垂型モノレールに感激しています。それにしても、こんなになぜ大きいの? 何がって、地上は鉄骨ばかりでなんとなく圧迫感を感じました。でも、これが街のシンボルだそうですね。
東京から約1時間、新しい政令指定都市ではありませんが、新しい空気を堪能させていただきました。
関連記事
-
お客の立場にたって考える
写真は暗くて少しわかるずらいかもしれませんが、あきんDOクラブの分科会で講師としてご一緒している芳田
-
新橋の研修センターから
仙台から東京に移動し、1.5日の研修講師と某企業さんのテキスト作成の打ち合わせです。研修会場は新橋駅
-
身近に感じてもらうしかけを考えよう
今日は仙台から東京への移動日です。今週はめっきり涼しくなりましたが、ここんところ毎日雨にあたっていま
-
クローズな質問、オープンな質問
京都から仙台に来ています。とある試験の講師ですが、ロールプレイング中心で、終了後にビデオフィードバッ
-
「ひょうたん塾」という勉強会
午後から兵庫県丹波市で、地元の地域リーダー育成の勉強会に講師としてお邪魔しました。 会の名前は「ひょ
-
又仙台にできる新しい顔
駅の東側に、パルコがオープンしたと思ったら、また新しいビルができるようです。 何ができるのかは?です
- PREV
- 相生でがんばるお店
- NEXT
- 東にあって、西にないもの
Comment
千葉のモノレールは、シンボルでもあり顰蹙でもあります(笑)。あれが、どれだけ景観を壊しているか。
聞くところによると元々は通常のモノレール(大阪モノレールのような)計画だったらしいのですが・・何処でどうひっくり返ったのか。
噂では、京葉工業地帯に沢山ある鉄構メーカーの圧力とかどうとか・・。
僕は、あのモノレールは、千葉の恥部だと思っています・・地元の多くは、そう考えている人間が多いはずです。
ara3さん
コメントありがとうございます。
確かに、鉄鋼はたくさん使っている感じがしますね。
でも、ま~ シンボルという事で
めずらしいことには変わりありません。