大規模商業集積ができる効果
公開日:
:
最終更新日:2015/04/23
030 地域振興・活性化
今日は、午後からの仕事が延期になりましたので、家内と1週間程前にオープンしました、イオン神戸北ショッピングセンターに行ってきました。
この手の商業集積はできるたびに、その規模の大きさに驚きがありますが、今回も例外ではありませんでした。
まず無料駐車場が4000台です。私の近くにある三田ウッディタウンが1600台ですから2倍以上の台数、専門店の数も165ですから、これも桁違い!!
SCの入り口には、どこから入館したかのカードが入り口に置いてあり、また車の駐車位置を確認するメッセージが書かれていました。
からり大規模であることの証明ですね。
お店をざ~っとみてみましたら、核としてユニクロ 無印良品 ライトオン
めずらしいお店として、ブランド専門店で140万円のバッグが並んでいて、
それを購入するか否かと迷っておられる方がいました。
世の中はやり好景気なのでしょうか?
個人所得は決して上昇していないのですが、、
久しぶりにほんの少しお店めぐりで気分転換のできた夕方でした。
それにしても、平日の夕方なのに!!
関連記事
-
京都で10種類のビールを試飲
今日と明日は診断士の有志4名での同窓会です。毎年場所を変えているのですが、今年は京都でした。今日と言
-
地域のトライアングルを考える
阪急蛍池→西宮北口→JR神戸→阪急石橋と精力的に動いた1日でした。その中で、西宮北口で、5分程度周り
-
イベントの効用と今後の対応
今日も西宮→江坂→大阪と午後からは久しぶりに電車で行動した1日でした。最も、夜は西安の仕事の友人との
-
新しい仕事の課題と対策
連休も終わり、今日から本格的な稼動です。ということで、大阪府豊中市内を精力的に動いていました。そのひ
-
政府とのトップ会談で感じた事
合肥での2日めです。午前中はオープニングセレモニーに参加の後、館内でのブース見学。館内は、繊維関連意
-
小さな会社だからこそブランドは必要
姫路⇒山南町に来ています。昨日も大雨でしたが、今日も大雨です。仕事で何度かお邪魔した佐用町が大変な事
-
三田で見た小さな地域振興
今日は戎さんですね。西宮まで行く時間がないので、三田分社に行ってきました。写真はこの日?のために家内
-
あきんDOクラブのOB会にて
今日は3年前からご支援をさせていただいています、あきんDOクラブの年に2回の交流会です。 いつもは飲
-
8月6日 蔵とラーメンの街 福島県喜多方市
伊丹発8時の飛行機に乗って福島空港へ、郡山・会津若松経由で「ラーメンと蔵の町」喜多方市に来ています、
- PREV
- 豊岡の地域活性化の新しい眼になりますように
- NEXT
- すっかり秋になりました