3月22日 年度末という壁
公開日:
:
最終更新日:2015/04/23
020 個店(社)支援
行政関連の仕事をさせていただいていますと、この時期は本当に超多忙です。
駆け込みセミナーや、数十ページの報告書やたくさんの請求書の作成 などなど
世の中繁忙期のない仕事はありませんから、この件についての意見はないのですが、商売人(市場)さんから見れば関係のない事です。「行政の文化」と「中小企業さんの文化」価格や考え方など、このあたりは言語(日本語と英語)の違いくらい文化が違うと思うのは私だけでしょうか?
関連記事
-
交流会を末永く続けるためには
お昼は終日天満橋のOMMビルで4人の方のご相談にのらせていただき、その足であきん豊中市でご支援させて
-
「私はあなたの蝶になりたい」
三宮・神戸界隈にいます。午後に個別相談を1件、夜は協会の受託開発センター会議でした。午後に訪問した個
-
陣中見舞いから得たこと
とある方からの意見が気になって、去年西宮商工会議所さんの起業家育成セミナーの卒業生の皆さん(とっても
-
弊社の「ベストプラクティス」です
大森は出張に行く際には、必ずではないですが2冊の新書を買って飛行機に乗るようにしています。そして、そ
-
変わる市場 変わらない市場
豊中市内に2店舗を有する高級チョコレート屋さんです。ご支援のテーマは、今後の店舗展開に伴う既存店舗の
-
2月20日 営業戦略会議
ある企業さんで、大切な顧客が他社にとられました。 今日はその奪回に向けての戦略会議です。 「とられる
-
営業活動の面白さとは
今日は朝から豊中市内の地域商業主を片っ端から訪問しました。午前に8件午後に8件これ以外に休日で会えな
-
原宿とお台場 はやり東京はすごい
某企業さんのお手伝いで、原宿のラフォーレとお台場のVenusFortに行ってきました。!!いずれも初
-
捨てなければ得るものがない
今日はOMMビル(基盤整備機構)で1日に7件の個別相談でした。 たまにあるのですが、9時から12時と
-
人はみかけによらないものです
午前中は、とある企業さんへの個別相談でした。 目的は、広義のIT活用です。 兵庫県さんから成長期待企
- PREV
- 3月21日 マネジメントゲーム
- NEXT
- 3月23日 今まで これから
Comment
大森さん、僕もそう思います。なぜ、それほど違うのか?を真剣に考えたこともありましたが、結局、よくわからずじまいでした。思考能力が足りないのかもしれません。