大局的に事象を把握する力
公開日:
:
最終更新日:2015/04/23
未分類
この土日は県立大学です。延べ4日間のヒアリングでは足らずに一部の学生さんは、さらに社長さんへのヒアリングに仕事が終了後に訪問しています。まさに頭の下がる思いです。でも、それだけに内容を充実させなければいけません。そんな中で皆さんが書かれた報告書が集まってきました。でも、それは各部門の担当として書かれた内容です。今回の実習も大きな目的は
経営診断実習なのです。
そういう意味で、全体最適がどれだけできるか?
が、この2日間の大きな課題です。
表現や細部についての重箱の隅をつつくのではなく
大局的に、この企業さんを把握できているのか?
客観的な提言ができているのか?
これからが勝負ですね。
関連記事
-
デザイン力と具体的な計画力
昨日と今日は終日三田にいます。9月の北京でのシンポジウムが正式決定となり、その全体のコーディネーター
-
六甲アイランドでのイベント
連日の六甲アイランドです。でも今日は完璧なオフ、しかもファッションマートではなく、ファッションプラザ
-
「アクセル」には「バックギア」をいれる補佐役
三宮にいます。昨日は雪の中を5時間徒歩で歩いて、父の墓参りに行きましたので、さすがに膝が笑っています
-
カフェと文具の融合スタイル
東京・青山にいます。明日から横浜で研修ですので、時間的にすこしゆとりがあり、以前から行ってみたいと思
-
東京で深化した10年ぶりの2つの風
東京・浜松町にいます。某携帯キャリアさんのお仕事です。同内容についての理解を深めたという昔からの仲間
-
被災地支援を実感できた1日
神戸にいます。午前は福島からの2人に関西の市場動向についてのお話しを市場連の小林さんにご支援を、午後
-
大切な次のステップイメージの構築
豊中にいます。写真はモノレールの蛍池駅で見た浪花勘亭流の文字です。日本人である事の再確認ですね。今日
- PREV
- 大切な大切な ゆ・と・り
- NEXT
- 学問の域を越える壁とは