クローズな質問、オープンな質問
公開日:
:
最終更新日:2015/04/23
040 研修会講師
京都から仙台に来ています。とある試験の講師ですが、ロールプレイング中心で、終了後にビデオフィードバックがあります。受験された方とその内容を一緒に振り返ります。最初は目をつぶっている方も多いですが、そのうちに慣れてきて自分のくせの多さや内容に驚きを隠せません。その中で多いのが
クローズな質問からオープンな質問の使いわけができていない事です。
ただ質問しているだけの人
何を軸(例えば、営業活動の強化)にお話を聞きたいのか?
まず、現状を確認する答えやすい質問から相手の意を確認する質問
そして、これからどうしたいのか?
彼女をくどくのも、お客さんをくどくのも同じなのですが
強引な方が多いです。
先月、ご支援いただいている方と意見交換をさせて
いただいたのですが、まだまだ課題です。
関連記事
-
当たり前のことが当たり前にできない
今日は、篠山市商工会で「経営革新塾」の講師でした。基調講演は、篠山でお茶とお菓子の製造販売をされてい
-
新入社員の気持ちとしかけ
研修1日めの風景です。新入社員の方を対象にしております。 入社して2ケ月、そろそろ会社の雰囲気にもな
-
瞬間特効薬にならないように
秋田市から南へ30KM、由利本荘市に来ています。あいにくの雨ですが海岸線の風力発電を見ながら、一瞬の
-
3月25日 JOINT 2006
西宮商工会議所さんが、新しい試みとして始められました。 過去に開催した創業塾、私が担当したああきない
-
千葉の懸垂型モノレール
昨日の夜から千葉にきています。懸垂型モノレールに感激しています。それにしても、こんなになぜ大きいの?
-
コンサルタントのプロとは
今日と明日は診断協会が主催するプロコン育成塾の総仕上げの日です。若手の診断士(コンサルタント)の卵が
-
東にあって、西にないもの
千葉での非常にタイトな研修(ひょっとしたら今年で1番)もなんとか無事に終了し、さすがに疲れていました
- PREV
- 線香・豆腐・だんご・お餅・油や
- NEXT
- 文化人で街をもりあげる